一般層にもその意味合いが浸透している「エゴサーチ」。エゴサーチとは「自分の評価・評判をネットで検索する行為」全般を指します。略して「エゴサ」とも呼ばれます。
本記事では、このエゴサーチの目的、具体的な方法などを解説していきます。
「エゴサーチ」ってなに?
エゴサーチ
自分の本名やハンドルネーム(インターネット上での活動に使う名前)などをインターネット上で検索して、その評価や評判を調べること。「自己」を意味するラテン語「ego」と、「調べる、検索する」という意味の英語「search」との合成語で、「エゴサーフィン」、略して「エゴサ」ともいう。
引用:コトバンク 知恵蔵の解説
他にも、自分が運営しているブログや、所属している会社名・ブランド名、販売している商品名を検索する事などもエゴサーチに含まれます。このように「エゴサーチ」とは、自分自身や自身に直接関わる事全般に関して、他人にどう受け止められているかを自分で検索するという行為についてを言います。
パブサと間違ってない?
よく、「〇〇(自分には関係がなく、興味関心のある事)をエゴサした」というように「エゴサ」という言葉を使い、「自分で検索する事」自体や「自分の興味(趣味・関心)を検索する事」をエゴサと呼ぶ人がいますが、それは間違い。そういった趣旨の検索は「パブリックサーチ(パブサ)」と言います。
パブリックサーチ
別名:パブサ
パブリックサーチとは、インターネット上のウェブ検索エンジンなどで著名人や友人などの特定他者の名前を検索する行為の意味で用いられることのある語である。いわゆるエゴサーチの他人版、のような位置づけである。
引用:IT用語辞典バイナリ
エゴサーチの目的
エゴサーチを行う目的は人によってさまざまで、概ね精神的なものが大半を占めています。自分が褒められている投稿を見て「自己承認欲求」を満たしたい、自己ブランディングの結果としての「評価という情報」を得たい、などといった思いからエゴサーチを行う人が多いようです。しかし、中にはメリットも目的もないのにもかかわらず、無意識で検索してしまう人もいます。
エゴサーチを行うメリットは?
エゴサーチを行うメリットとしては、自分に対する他人からの本音の評価がわかる所ではないでしょうか。とくに、InstagramやTwitterなどのSNSは投稿の敷居の低さから、ユーザーの何気ないリアルタイムの一言で溢れています。自分の名前や自社の商品名で検索をして良い評価や感想があればモチベーションもあがりますよね。実際投稿されている意見はポジティブな事よりもネガティブな事の方が目につきやすく、落ち込む事もあるかもしれません。しかし、ポジティブでもネガティブでも、何か意見があれば他人のニーズに近づけるための改善点を見つけるスピードも上がります。このように、本音を集めてセルフマーケティングを行うためにエゴサーチは有効な手段と言えます。
さらに、先述のようにSNSでは個人の感想や不満・要望がリアルタイムに投稿される事が殆どです。それを活かし、企業がエゴサーチを行って、企業名を呟いているアカウントに対し自社のアカウントから先手を打ってサポートを行う「アクティブサポート」という取り組みが広まっています。アクティブサポートを行うことによって、企業からクライアントへのサービスを向上させるとともに、クレームによる炎上を事前に防いだり、クライアントのファンを増やしたりするメリットもあります。
エゴサーチのデメリットは?
ネットで書かれている評価は、必ずしも良い評価ばかりではありません。エゴサーチの結果、心ない誹謗中傷が書き連ねられているのを見ることになる場合もあります。エゴサーチは他人から見た自分の評判を知る事が出来るぶん、精神的なダメージを負う可能性もある「諸刃の剣」であるといえます。エゴサーチをする時は、あらかじめ批判的な意見がたくさんでてくる事も覚悟した上で見るのが良いでしょう。また、SNS上で言われている意見が全てではありません。もし悪い事が書かれていても参考程度に留めておくくらいの余裕を持って、ポジティブな気持ちで見ることがオススメです。ネガティブな意見が検索に出にくくなる工夫も後述しますので、是非参考にしてみてくださいね。
それでは、具体的にどうやってこの「エゴサーチ」を行うのかを見ていきましょう。
具体的なエゴサーチのやり方はこれ!
「エゴサーチ」の具体的な方法は、以下の媒体での検索がメインです。
- TwitterなどのSNS、5ちゃんねるをはじめとする巨大掲示板
- Google、Yahooなど検索エンジン
他に、自分の評判が書かれていそうなサービスを訪れるのも、広義としてのエゴサーチにあたります。さらに、スマホアプリで「リアルタイム検索」が可能なものをダウンロードし、自分の名前を登録しておく方法もあります。このようにエゴサーチを行うには多数の方法がありますが、今回はその中でもよくエゴサーチに使われているTwitterとInstagramでの方法を詳しく見てみたいと思います。
Twitterでの検索は、「高度な検索」を使用すれば簡単にエゴサーチができます。難しいコマンドを入力しなくても、指定された条件の場所に検索したい語句や期間、ハッシュタグなどを入力すれば、簡単にTwitterで呟かれた投稿を検索できます。
例)自分のアカウント以外から発言された「エゴサーチ」「エゴサ」という語句を含む日本語のツイートを検索したいとき
- 「次のキーワードのいずれかを含む」の項目に「エゴサーチ」半角スペースを開けて「エゴサ」と入力
- 「次のキーワードを含まない」の項目に「@」を外した自分のアカウントIDを入力
- 「使用言語」のプルダウンで「日本語」を選択
このように、各オプションを細かく組み合わせる事によって、細かく絞り込んだ目的のツイートを検索する事ができるのです。
Instagramのエゴサーチは、個人というより商品やお店の評判を確認するのに向いています。PC版のInstagramでは画面上部に、スマホ版では画面下部の虫めがねマークが検索欄となっていて、ピープル(人物)で特定の人物を検索できたり、スポット(場所)で場所がタグ付けされた写真を検索する事ができますが、エゴサーチで使用するのは基本的に「ハッシュタグ検索」になります。
検索の仕方は、検索フォームにハッシュ「#」を付けた店名や商品名を入力するだけ。もしもお店や商品名独自のハッシュタグがある場合はそちらを使って検索してみましょう。
エゴサーチをするとバレる?
エゴサーチをすると、どの人の発言を見たのかバレるかも…?と心配する方もいるのではないかと思います。結論から言いますと、ただ検索しただけではバレません。TwitterやInstagramの投稿には足跡は付かないためです。(ただし、Instagramのストーリーに関しては、投稿者だけは閲覧者の履歴を見る事が出来ます)検索エンジンでの検索でも、検索履歴さえ消してしまえばバレる事はないでしょう。共用のデバイスを使う時はこまめに検索履歴を消去するなどの対策をして下さい。
TwitterやInstagramの投稿をエゴサーチした時、自分にとって嬉しい投稿があった時はまた見返したいと思う事もありますよね。そういう時はそれぞれのSNSのブックマーク機能を使うと良いでしょう。「いいね」を押してしまうと相手に通知が行くなどして履歴が残るので相手や周りのユーザーにもバレてしまいます。
芸能人に倣う上手なエゴサーチの方法は?
芸能人の中にも、エゴサーチを行う人はいます。自ら公言している人もいますが、そうでない人もいるでしょう。有名人が自分の名前で検索すると、一般の人よりも多くの投稿がヒットしますが、その分悪口や誹謗中傷などのネガティブな投稿も多くあります。
過去に「Twitterでエゴサーチを行う」と公言していた指原莉乃さんがとある番組で、フルネームではなく「莉乃ちゃん」と検索すると自分を好きな人が多く引っ掛かるので利用していて、それでも悪口が多くなってきたら「莉乃ちゃん」+「かわいい」で検索する、といった旨の話をしたとニュースになった事がありました。このように自分のモチベーションを下げたくない時や良い評判を見てみたい時には「エゴサーチで調べたいワード」+「ポジティブなワード」で検索するのも、賢い方法ではないでしょうか。
「エゴサ」に引っ掛かりたくないときは?
悪口ではなくても、エゴサーチをしている本人に見られたくない話をしたい時もあるかもしれません。各SNSでは、基本的に鍵アカウントにしたツイートは検索にひっかからないため、エゴサした際の検索で見つかる事はありません。鍵アカウントにはせずにどうしても検索されたくない場合は、例えば「エゴサーチ」を「エゴ〇ーチ」「エgサーチ」と変える(伏字を使う)などの対策をしたり、Twitterへの投稿の場合は「ふせったー」などを活用する事をオススメします。
では最後に、エゴサーチに関連して提唱されている「忘れられる権利」についてお話していきます。
忘れられる権利とは?
「忘れられる権利」とは、検索エンジンなどを提供する事業者に、インターネット上に存在する個人情報などを、検索結果から削除するよう要請できる権利のことです。情報そのものが削除されるわけではありませんが、エゴサーチによって明らかになってしまう個人情報を保護するために、2006年ごろから施行されてきました。
日本国内では、「忘れられる権利」自体は浸透していないものの、プライバシー保護の観点に反するWebサイトは、プロパイダ側で削除要請に応じているため、権利の行使自体は可能です。もし、エゴサーチの結果、望ましくない情報が出てきてしまう場合、落ち着いて削除要請を行いましょう。
まとめ
エゴサーチを行うと、ポジティブな意見だけではなく、ネガティブな意見を拾ってしまう事はありますが、あまりWeb上の評判を鵜呑みにしすぎないことが賢明です。企業の場合は、ネガティブな意見に対して早急な対策を取ることで、かえって炎上対策になったりサービスの質の良さをSNSでアピールできたりするという事もエゴサーチの利点として覚えておきましょう。もし、エゴサーチの結果個人情報が晒されているなどの場合、速やかに削除要請を行いましょう。
参考記事として、誹謗中傷・風評対策業者 おすすめランキング をご覧ください。